神長汐音のwiki風プロフや出身高校は?出身地やかわいい画像も!

前回の2018年平昌オリンピックに引き続き、今回の2022年北京オリンピックの出場が決まった

スケートのショートトラック代表神長汐音選手が2大会連続出場ということで

メダル獲得に期待が寄せられています。平昌オリンピックでは3000ⅿリレー6位入賞でした。

そんな今注目の神長汐音選手ですが、wiki風にプロフィールや出身高校、出身地を紹介して

どんな選手なのか知ってもらいたいなと思います!

また、神長汐音選手のかわいい画像もいくつかご紹介しますので、最後まで見ていってくださいね。

スポンサーリンク
目次

神長汐音のwiki風プロフィール

出典:神長汐音さんのInstagram

まずは、神長汐音選手の自己紹介から行きたいと思います!

名前・神長汐音(かみなが しおね)

年齢・22歳(2022年2月現在)

誕生日・1999年9月26日

身長・164cm

体重・65kg(BMI24.17)(2018年記録)

血液型・O型

所属・全日空商事株式会社(ANA)

趣味・クライミング、ヘアアレンジ

女性の成人平均身長が158㎝なので背が高い方なのがわかりますね。

体重はこの記事を書いているときよりも4年前なので、2022年現在は違う可能性が高いですが、

筋肉量を必要とする種目なのでがっしりとした体形なのかもしれませんよ。

神長汐音選手のInstagramを拝見したところ、クライミングをオフの日や練習後に行っている投稿

多かったので、元々体の筋肉を使いようなアクティビティが好きなのかなという印象を受けました。

つき

ボルダリングは何度か経験がありますが、
初心者コースでヒイヒイ言ったのを思い出しました。(笑)

結構体力を消耗するスポーツだった気がするので、趣味であり練習の一環にもなっているかもしれませんね。

出典:神長汐音さんのInstagram

その一方で、ファッションやオシャレに目覚めたことがある人は通る道「ヘアアレンジ」にハマる時期です。

同じく神長汐音選手のInstagramにはヘアアレンジをした投稿が多く掲載されていました!

この時にはカット・カラーしているのもありますが、雰囲気が全然違いますよね!

正面の姿も見たかったです…

きっとよりかわいくなっていたこと間違いなしです。

神長汐音の出身高校

出典:神長汐音さんのInstagram

神長汐音選手の出身高校は、「長野県小海高等学校」です。

偏差値は41と低めではありますが、部活動がとにかく強いんです!

2022年1月22日に開催された、全国高校スケート選手権のスピードスケートで初の男子学校対抗で

優勝を納めていたのです。北京オリンピックが2022年2月開催なのでタイムリーな記録なんですよ。

神長汐音選手は、高校生の時にスケートに関する部活動に入り練習を重ねてきたのではないかと思われます。

ちなみに、高校卒業後は、大学への進学などはなく、全日空商事に所属し活躍しています。

神長汐音の出身地

出典:神長汐音さんのInstagram

神長汐音選手の出身地は、「長野県南佐久郡南牧村」という地域です。

高校も長野県南佐久郡内にあることから高校卒業までは実家で生活していたと思われます。

神長汐音選手Twitterではこんなツイートも見つけましたよ。

出典:神長汐音さんのTwitter

日本上位に寒い地域で育ってきたことが一瞬でわかるツイートでしたね。(笑)

オリンピックに出場できる強さはこの極寒地が由来しているのでしょうか。

つき

雪が降らない地域に住んでいても冬の寒さには
応えてしまう私は尊敬しちゃいます…!

神長汐音のかわいい画像

神長汐音選手のかわいい一面を画像で用意してみました。一緒に見てきましょう!

出典:神長汐音さんのInstagram

こちらの写真は、高校の卒業式の時の一枚です。かわいいというよりかっこいい!という印象ですね。

クールな感じとしては女子受けが良さそうな感じがしました。

出典:神長汐音さんのInstagram

次の1枚は、成人式の前撮りのお写真です。

赤がとても似合いますよね!印象も変わって大人の女性になったように見えます。

なにより綺麗!だと思いませんか!本当に素敵です。

まとめ

いかがでしたか?

神長汐音選手は成人女性平均身長よりも高い164㎝のかっちり体型のスポーツマンでした。

趣味はクライミングとヘアアレンジという両極端ですが、練習を兼ねていたり、

オシャレに目覚めるとハマる人も多いので「わかる~!」と共感しました。

出身地は「長野県南佐久郡南牧村」で、出身高校は「長野県小海高等学校」でスキー部活が強い学校です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次