松本妃代の父親は靴の実業家!実家がお金持ちのお嬢様育ちだった?

芸能界デビューした2013年から10年目を見据えてきた女優の松本妃代さんがじわりじわりと活動を広げ、

知名度も少しずつ上がってきている注目の女優さんの1人です。

松本妃代さんも女優として活躍されていますが、一家そろって個性的な職業に就いているんです。

特に父親は実業家ということで、どんな事業をしているのか気になっている人が多いようなんです。

実業家というとお金持ちという印象も強いですし、どんな生活をしてきたのか気になりますよね。

そこで今回は、松本妃代さんの父親は靴の実業家でどんなことをしているのか

実家はお金持ちで松本妃代さんはお嬢様生活を送っていたのか調べてみたのでよかったら最後まで見ていってください。

スポンサーリンク
目次

松本妃代の父親は靴の実業家!

出典:松本妃代さん公式Instagram

松本妃代さんの父親の職業は、大阪市中央区に構える靴専門店を経営するオーナー兼デザイナーです。

靴の価格帯は7,8万円前後で、ブーツは高いもので16万円と高めの設定ですが、

1から足のサイズを測るオーダーメイドタイプでデザイン性と快適さを極めたこだわりの靴専門店となっています。

出典:tartarugaホームページ

「tartaruga(タルタルガ)」という名前で経営しているのは、松本妃代さんの父親・松本善博さんです。

基はイタリアの靴専門店明治24年創業とかなり歴史があります。

なので、「tartaruga(タルタルガ)」という名前もイタリア語で「亀」という意味になります。

亀を由来にした理由は「ゆっくりと着実に歩んでいければいいな」という松本善博さんの思いが込められています。

アフターケアもとても充実した店なので、気になる方はお話だけでも聞いてみたり、ブログも公開されているので見てみると新たな発見があるかもしれませんよ。

松本妃代の実家はお金持ち

出典:松本妃代さん公式Instagram

松本妃代さんの実家がお金持ちという話が知られるようになったきっかけは、

2021年6月14日放送のバラエティー番組「しゃべくり007」に出演した時の「いったい何者?」というテーマで実家の話をしたことでした。その内容というのがこちら↓

  • 家に大きな滑り台が設置されている滑り台専用ルームがあった
  • 父親の所有する船で淡路島へ行っていた
  • 家にあるソファが後々美術の教科書に掲載

平凡に庶民として生きてきた私には理解するにも少し時間がかかるくらいお金持ちエピソードにただただ驚きました。

松本妃代はお嬢様育ちだった?

出典:松本妃代さん公式Instagram

先ほど、松本妃代さんの実家はお金持ちだという内容をお伝えしました。

お嬢様育ちを十分に感じさせるエピソードがそろっていましたが、更にお嬢様だなと感じるところを探してみました。

大学を調べたところ、神奈川県横浜市にある私立フェリス女学院大学を卒業されていました。

少女漫画に登場しそうなオシャレな学校名ですね。

このフェリス女学院大学は巷では「お嬢様学校」と認識されています。その理由は、

  • 大学4年間での学費は学部によって差異があるが、約5000万円はかかるのではないかと言われている
  • 通学時間帯はベンツ、アウディー、BMW等の高級車のオンパレードでロールスロイスを見かけた声も

もちろん私のような庶民も通えるような制度や学部は存在していると思いますが、それでもお嬢様が炸裂していますね。

まとめ

いかがでしたか?

松本妃代さんの父親は靴専門店「tartaruga(タルタルガ)」を経営しているオーナー兼デザイナーでした。

松本妃代さんの実家は他人が真似できないほどのお金持ちで、滑り台専用の部屋や船の所有、ソファーが教科書に載っているものと同じ等飛びぬけたエピソードでした。

また、松本妃代さんはフェリス女学院大学卒業とお嬢様学校に通われていました。

今後更に活躍すると更に面白いエピソードが聞けるかもしれませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次